鍼灸とアロマで風邪予防
こんにちは、千葉県八千代市セドナ整骨院・鍼灸院の大谷です皆さんによく、「先生たちは風邪引かないですよね」と良く言われます。体のしくみを知っていれば風邪対策は簡単にできます‼︎東洋医学では、体のいたるところにいわゆるツボと呼ばれるところが存在します!その中で今回紹介するのは【風門】というツボ‼︎ その名の通り《風の邪気(じゃき)》が入る門です。
風門をケアすることにより《風の邪気》は入りづらくなります。カイロもいいですが、私のオススメはシャワーを(43〜45℃)【風門】にあてるだけ。お風呂上りに忘れてはいけないのが【保湿】です。
つまり大切なのは体を冷やさないことです。この時期におすすめするのは、Dr.エバーハルト社 ジェムストーン、マッサージオイル、コンセントレーション、オイルの中には東洋医学で肺を助けててくれるタイプに合わせたエッセンシャルオイルやクリスタルを使用しています。
金のオイルは肺を強化し、呼吸器系や免疫系を活性化してくれます。 乾燥しやすく風邪をひきやすい季節や花粉の季節にもおすすめのブレンドになっています。スッキリとしたウッディな森の香りのブレンドは集中力を高めたい時や喉のつまりや、息苦しいときなどの自律神経失調の乱れにもおすすめです。
オーストリアオーガニックBIO認定 ヨーロッパで最も厳しい認定基準をしくオーストリア政府が認定したオーガニック認定機関 lacon の認証を受けています。これを習慣づければ風邪なんて怖くありません。